ぱぴぷぺポップな仕事術

~いろはにほへと~

ビジネス講座~初歩の初歩~

仕事ができる人は自分で仕事を作っている

「仕事が出来る人」の定義は、成果を上げている人、仕事が早い人など、いろいろあると思いますが、ここでは自分で仕事を作ることを取り上げてみたいと思います。 ここで言う仕事を作るということは問題を定義して課題に落とし込み、対応策を検討して実行して…

自分で課題を設定して締め切りを守る

正しく目標を設定することは、仕事の成果を上げるためには重要なポイントです。 でも、自分で課題を設定できる人は案外少ないようです。 上司や先輩などからの外部から課題と期限を与えられて何も疑問を持たずに目標を設定する。 こんな感じで何年も会社で仕…

「無知の知」について

やり方や手順を知っているだけで「わかっている」と勘違いしている人、周りにいませんか。 ”わかっている” と言っているのにやらない(できない)で頭を抱えている人のことです。 「なぜそのやり方なの?」「なぜそれをやる必要があるの?」と質問しても何も…

プロフェショナルの条件

YESと言える方法を探す難題に対してただNOと言うのではなく、目標に近づく方法を見つけてYESと言うことがプロとしての振る舞い方です。最終目標へのコミットが約束できない場合でも、「ある部分まではYES」と言えるような、創造的な方法を懸命に探すことが重…

相手の期待値を考えることの重要性

相手が「何を期待しているか」を意識していない人は一生懸命に頑張っても評価されないことが多いです。自分の評価は自分自身が行うのではなくて相手(他者)が行うものです。だから、相手が何を期待しているかを考えて、その期待に応えなければ評価されませ…

仕事は段取りが重要

仕事は段取りが重要です。 仕事に取り組む時は、 ①「目的」の確認 ②「ゴール」の設定 ③手段の検討(段取り) を意識することが大切です。 若手の方々は、「目的」と「ゴール」は上司や先輩から指示されることが多いと思います。その時は、手段の検討(段取り…

目標設定が正しくできない人

目標を正しく設定できる人は意外に少ない。 部長や課長が提示した今年度の運営方針をそのまま目標にしてしまっているようなことをよく目にします。 例えば、”不良率半減”、”生産性向上:50%Up”とか。。。 これがそのまま係単位の組織の目標になっていること…

計画を提示しない人

仕事は一人だけで完結することは稀です。 他者と協働することで成り立っているのに計画や予定を提示しない人がいます。 その人のアウトプットを待っている時は、こちらの予定が立てられないからすごく困る時があります。 相手の時間を奪っていることに気が付…

途中で投げ出す人

何かを最後までやりきるのはなかなか困難なことです。でも、信頼を得るには途中で投げ出さないで最後までやりきることが大切です。些細なことでも途中で投げ出したら絶対に信頼はされません。 投げ出す人はやっぱり言い訳が多い。”だって経験がないから”、”…

ルーチンワークな人

仕事をルーチンワーク化して効率的に行うようにすることは重要ですが、そのルーチンワークを仕事だと思っている人はとても残念です。すべて経験だけに頼っている。決められた形式内でものごと判断するので考える必要がありません。だから、とても楽です。そ…

報告ができない人

報告ができない人 報告はすればいいというものではありません。 内容はもちろん重要ですが、報告するタイミングがもっと重要です。 良い結果の報告であってもタイミングが遅いと相手からは信頼されません。 結論を最初に、事実と推定(自分の考え)は区別し…

自分の頭で考えない人

自分の頭で考えない人 「自分の頭で考えない人」、周りにいませんか? 俗にいう「指示待ちの人」も当てはまると思います。 指示待ちの人は、指示された仕事の意味や目的を自分で考えていないから”指示されたこと”しかやりません。 相手が何を期待しているか…

質問が下手な人

質問が下手な人何のために何を知りたいのかサッパリわからない。逆に、何のために(目的)を聞いてもまともに答えられない。目的を意識して仕事をやっていないとしか思えない。自分で考えるべきことを聞いてくる。考えることを放棄している。考えないことが…

問題への感度を高めよう

問題への感度を高めよう! ・問題とは何か 「問題」はあるのではない。 誰かが「問題にする」ことによって、初めて「問題になる」ものです。 だから、皆が大騒ぎして「問題になる」からといって、「問題にする」に値いしないこともあります。 逆に、自分たち…

問題意識とは何?

問題意識とは何? ・問題とは 「問題」は、どこかに「問題がある」のではなく、誰かが「問題にする」ことによって、初めて「問題になる」ものです。 その辺に転がっていることはありません。 問題はいつも誰かの目を通してのみ“問題”となることを理解してください…

学ぶ技術

学ぶ技術 勉強は楽しみながら学ぶと継続しやすいです。 また、楽しんでやった方が、そうでない場合よりはるかに効率が上がります。 外的な要因で勉強が必要になったと思っている場合は楽しんで学べません。 そこで、勉強を楽しみにする2つのやり方について…

ビジネス講座 ~初歩の初歩~:職場の人間関係

職場の人間関係 良好な人間関係と円滑なコミュニケーション 仕事をスムーズに進め、職場の目標を達成するためのコミュニケーションでなければならない。 良好な人間関係と円滑なコミュニケーションの意味 良好な人間関係は、円滑なコミュニケーションに支えら…

ビジネス講座 ~初歩の初歩~:ビジネス文書の基本

ビジネス文書の基本 ビジネス文書は、必ず中心となるテーマがあります。 ビジネス文書の役割 情報・意思を伝える:案内、伝達、報告などを文書を使って行う 気持ちを伝える:感謝、遺憾の気持ちなどを文書 を通じて伝える 条件・希望を伝える:こちらの条件…

ビジネス講座 ~初歩の初歩~:話の聞き方と指示の受け方

話しの聞き方と指示の受け方 話しを聞くためのポイント 上手な話しの聞き方 相手の目を見る :相手の話に興味・関心を持って聞 く姿勢が話し手に伝わる 話しての身になる :相手の気持ちや感情の流れまで 含めて聞けば、ことば以上のことが理解できる 相づち…

ビジネス講座 ~初歩の初歩~:話し方の基本

話し方の基本 印象の良い話し方 まず相手が話を聞いてくれるような印象の良い話し方を目指す。 印象の良い話し方に必要なのは マインド:話し人の人柄、何を伝えようてしているのかといった話題、どのように伝えようとしているのかの誠意などで、印象で感じる…

ビジネス講座 ~初歩の初歩~:報連相

指示、報告と連絡・相談 上司からの指示は、正しく受け止める。(理解してから着手する) <上司に呼ばれたら> 上司が話している時は:すぐ「はい」と、元気に 返事をする。途中でことばをはさまず、終わりまで聞く。 指示が複雑な時は:5W2Hをメモにとる…

ビジネス講座 ~初歩の初歩~:効率的、合理的な仕事の進め方

効率的、合理的な仕事の進め方 仕事には目的があって手段があります。 よく見受けられるのが、いつのまにか手段が目的になってしまうことです。 あたり前で単純なことですが、その仕事の目的をしっかり確認しておきましょう。 ●良い仕事をするには ⇒ 目的の…

ビジネス講座 ~初歩の初歩~:仕事への取組み

仕事への取り組み 仕事は正確かつ計画的に取り組むことを心がけよう。 又、日常の基本的業務を組み合わせながら応用力も身につけ、仕事を工夫しながら進めよ う。 正確に:正確・確実に進めて事故やミスを避ける。初歩的基本的ミスの対処法を把握す ることも…

ビジネス講座 ~初歩の初歩~:仕事に対する基本姿勢

仕事に対する基本姿勢 組織で働く人にとって不可欠な8つの意識について知っておきましょう。 仕事には基本となる8つの意識が必要といわれています。 「顧客意識」 「品質意識」 「納期意識」 「協調意識」 「目標意識」 「改善意識」 「コスト意識」 「時…

ビジネス講座 ~初歩の初歩~:仕事って何だ

仕事って何だ? 「社会的に貢献する」「経済基盤」「生きがい」「人生そのもの」・・・など が一般的に言われているようです。 仕事の意味合いでどれが重要かは 各自それぞれで一つに絞れるものではないと思います。 でも、人生の大半の時間は仕事に費やされ…